兵庫県東南部のデートスポット
1.伊丹スカイパーク
伊丹スカイパークは、伊丹空港(大阪国際空港)滑走路のすぐ横に隣接する全長1.2kmの公園。飛行機の離着陸を間近で見られるスポットです。
高さ7mの「大空の丘」からは、大空へ飛び立つ飛行機の離着陸を大迫力で体感できますよ。
夜にはライトアップされた飛行場や、蓄光石が埋め込まれた幻想的な星空の小道「スターライトパス」など、夜間も楽しめます。
休日にはお弁当を持ってのんびりピクニックもおすすめです。
2.荒牧バラ公園
世界のバラ約250種1万本が広さ1.7ヘクタールの南欧風のおしゃれな園内一帯に咲き香ります。
伊丹生まれで世界的に名高い「天津乙女(あまつおとめ)」や「マダム・ヴィオレ」などの「ふるさとのバラコーナー」、姉妹都市にちなんだ「ハッセルトコーナー」などの各コーナーがあります。
見頃は5月中旬~6月中旬と10月中旬~11月中旬。
世界のバラ約250種1万本が南欧風のおしゃれな園内一帯に咲き乱れます。
3.清荒神清澄寺
台所の神様として有名な清荒神。火を扱う、かまど(台所)は家庭・会社の中心で、かまど(台所)が振るえば、家庭・会社が繁栄すると言われています。
荒神信仰は家内安全、商売繁昌、厄除開運などの現世利益をもたらすといわれる真言三宝宗のお寺です。
平安時代の寛平8(896年)の建立と伝えられ、本尊の大日如来坐像は国の重要文化財の指定を受けています。大みそかには出店が並びます。
ちょっと長いけれど坂道を上がりきったところにある清荒神で開運の初詣に出かけてみては?
4.宝塚大劇場
大正3年(1914年)4月の初公演以来、華麗な夢の世界を創り出してきた宝塚歌劇団の本拠地です。
現在では「花」「月」「雪」「星」「宙(そら)」の各組とスペシャリストが集まる「専科」が、年間を通じて公演を行っています。
JR宝塚駅から劇場へと向かう「花のみち」では熱烈なファンたちが団員を待っている姿も見受けられますよ。
オーケストラの生演奏をバックに緞帳(どんちょう)を引き広げる豪華なステージは圧巻!
客席の後方や2階席からも十分に臨場感を味わえますが、双眼鏡を使ってスターの表情や宝塚の特徴的なメイク、煌びやかな衣装をじっくり見るのもおすすめです。
劇場には、公演中の組カラーの双眼鏡の貸し出し(有料)もあります。
劇場内には背負い羽根の体験ができるミュージアムや衣装を着て撮影できるサービスもあります。
5.花のじゅうたん
一面が芝桜のピンク。園内には所々に色々なキャラクターが隠れているので探してみて。園内にはいちご大福や焼き栗、お茶等が売られています。
ゆるやかな丘の畑一杯に植え付けられた芝桜(モスフロックス)が一億輪もの大群落になっていて圧巻です。
全国では数少ない芝桜専門庭園で、地面をまったくみせない程咲き詰めることから「花のじゅうたん」と名付けられました。
6.しい茸ランドかさや
三田市の山合いにある食と自然のテーマパーク。希少な原木椎茸の収穫体験ができ、もぎたての椎茸はその場でお肉や野菜と一緒にBBQで食べられるのが魅力です。
傘を下にして焼くと椎茸の水分がじゅわーっと出てきて、そこにお塩をふりかけて食べると新鮮なシイタケのジューシーさを味わえますよ。
また、季節によっていちご狩り体験やカブトムシ狩り、黒豆枝豆狩り、陶芸体験などさまざまなアクティビティが楽しめます。
7.NESTA RESORT KOBE
アクティブでアウトドアなカップルにはここがおすすめ!ジップラインやバギー運転、カヌー体験も!約40種類の豊富なアクティビティがあり、楽しみ方がいっぱいのテーマパークです。
一日では遊びきれないので、併設のホテルやグランピングを利用して遊びつくしてください。
温泉もあるので遊んだ後は疲れを癒してください。
8.明石・魚の棚商店街
明石駅から徒歩5分とアクセス良好!100店舗ほど並ぶ商店街。明石の海で獲れた新鮮な魚やタコを食べることができます。
活気に満ちた商店街なので、いろんな鮮魚を見ながらぶらぶらするだけでも楽しいですよ。
明石焼きやたこめし、新鮮なお寿司など、どれを食べるか迷うこと必至です。
「食もさることながら、人情も厚い」がコンセプトの商店街です。
9.淡路夢舞台
世界的に有名な建築家・安藤忠雄氏により設計されたリゾート施設。
コンクリート打ちっぱなしの安藤忠雄氏らしさ溢れるシンプルな建物が、花や緑の美しさをより引き出してくれています。
1番のおすすめスポットは「百段苑」。名前の通り100個の色鮮やかな花壇が連なり、広大な敷地に四季折々の緑や花の自然、芸術作品のような建物とそこから見える大阪湾の絶景はまさに名前の通り夢舞台です。
国営公園の東浦ゲート口から夢舞台に移ったらお楽しみのランチを。海鮮料理もどうぞ。
10.兵庫県立公園あわじ花さじき
大阪湾を背景に約15haの広大な高原が広がり、四季折々の花畑を楽しめます。
季節ごとの花が咲き乱れる絶景の花のじゅうたんは圧巻です。
1階には淡路島の新鮮な野菜が並ぶ地域特産物等販売所、2階にはカフェレストラン「ギャラリー」があります。
さらに3階は展望スペースとなっており、パノラマの眺望を楽しめます。
明石海峡から大阪湾、紀淡海峡までを一望できる木製のテラスデッキも設置されているので、素晴らしい景色を堪能してくださいね。
11.淡路ワールドパークONOKORO
世界の色んな有名建築物が再現されている「ミニチュアワールド」が名物です。
1/25のミニチュアサイズですが、本物をそのまま小さくしたように忠実に再現されています。
パリの凱旋門からバッキンガム宮殿、万里の長城まで!
まるでエッフェル塔を踏み潰すゴジラ?のような面白写真がたくさん撮れちゃいます。
観覧車やメリーゴーランドなどのアトラクションも充実しています!
12.慶野松原プロポーズ街道
ここはまさしくカップルのための観光地です!
慶野松原遊歩道の中に、恋人たちのメッセージを刻んだプロポーズ瓦がたくさん飾られた道があります。
瓦(かわら)ぬ愛を誓う道ということで「プロポーズ街道」と呼ばれているのです。
慶野松原にある長さ1.5kmの散策道の道沿いで、銀灰色の光沢が特徴の伝統産業であるいぶし瓦で製作した十二支や七福神のオブジェが並んでおり、プロポーズや誓いの言葉を刻んだハート型の瓦が並ぶのです。
日本一のいぶし瓦と白砂青松、海、夕焼けがロマンティックな散策へと導いてくれます。
13.道の駅うずしお
眼前に壮大な「うずしお」を感じることができる道の駅。徳島大橋の直ぐ横に突き出した位置にあり、降りて行くと直ぐそこにうず潮も見れます。
たまねぎの大きなモニュメントが印象的です。
道の駅内の「ショップうずのくに」では、定番の淡路島産玉ねぎをはじめ、売上本数100万本を突破した玉ねぎドレッシング、淡路島たまねぎを使ったオリジナルカレーやスープ、お菓子、調味料など800点以上の品があり、試食コーナーがあるので、定番売れ筋商品の味が購入前に確認できますよ。
また、「あわじ島バーガー 淡路島オニオンキッチン本店」では、全国ご当地バーガーグランプリ1位と2位が楽しめます。