「京都水族館と鉄道博物館の魅力を探る旅」

京都の魅力的な観光スポット、京都水族館と京都鉄道博物館を訪れた体験をシェアします。家族連れや鉄道ファン、水生生物に興味がある方にとって、これらの場所は必見です。
まず京都水族館に行きました。大阪からJRの新快速で約30分、梅小路京都西駅がある梅小路公園にあります。最寄り駅からのアクセスがとても便利で、すぐに水族館に到着できました。
水族館に入ると、まず目に飛び込んできたのは巨大な水槽とその中を泳ぐ色とりどりの魚たち。特に印象的だったのは、京都の川を再現した「京の川」エリアで、ここではオオサンショウウオを見ることができました。オオサンショウウオはとても大きく、子供たちも大興奮でした。
イルカショーも見逃せません。イルカたちの見事なパフォーマンスに子供たちも大喜びでした。また、「京の里山」エリアでは、京都の里山の風景を再現しており、流れる小川や日本古来の魚たちを楽しむことができました。四季折々の風景が美しく、心が癒されました。
京都水族館は、子供から大人まで楽しめる素晴らしい場所でした。特にオオサンショウウオやクラゲ、イルカショーなど、見どころがたくさんあり、一日中楽しむことができました。また、アクセスも良く、カップルから家族連れまで、とてもおすすめなスポットです。



次に同じ梅小路公園の中にある京都鉄道博物館にも足を運びました。
SLから新幹線までの展示: 歴史的な蒸気機関車から最新の新幹線まで、様々な列車が展示されています。
運転シミュレーター: 実際に列車を運転する体験ができるシミュレーターは、子供から大人まで楽しめます。
鉄道模型の展示: 精巧に作られた鉄道模型の展示も見どころです。

京都水族館と京都鉄道博物館は、どちらも異なる魅力を持つ素晴らしい場所です。訪れる際には、ぜひ時間をかけてじっくりと楽しんでください。
