若い方は経験ないかと思いますが、1980年代の「バブル時代」はとにかくみんなが浮足立っていました
普通のサラリーマンでもタクシーを乗り回した時代、女性は「ワンレンボディコン」でアッシー君(送り迎えしてくれる男性)
メッシー君(ご飯をおごってくれる男性)を場面場面で使い分け、女性が女王様になれた時代でした
その頃の女性が求めたのは「3高」(3K)男子
高学歴、高身長、高収入です。
世の女性たちは3K男子との結婚を目標に、ライバルたちとしれつな争いを繰り広げていました
平成になりバブルがはじけると女性が求める男性にも変化が
3平と言われる「平均的な収入」「平凡な外見」「平穏な性格」の男性を求めるようになったものの
バブル崩壊後はそれも難しく、次第にこう変わっていきます
3低です。
「低姿勢」「低依存」「低リスク」です
平凡で入れることの大切さ、無理なくお付き合いをしたい、年収や学歴よりも相性が大切
との意味なのですが、「あなたは3低だから選びました」と言われても嬉しくないですよね
でも時代も女性も変化してきた今、男性も肩ひじ張らずに相性重視でお相手を選びやすくなったのです
相性が合う相手は見た目ではわかりません。
どんどん出会い、話をして自分の最良のパートナーを見つけましょう!
